banner image
ランチウェビナー with Z

【アーカイブ配信】
2025 年版 ThreatLabz AIセキュリティレポートから洞察する
最新のAI活用動向とセキュリティ強化手法とは


概要

人工知能(AI)の進化により、企業のビジネス環境は大きく変化を遂げています。それにともない、セキュリティに関する脅威も新たな形で浮上しています。この1年間で企業におけるAI導入は急速に進み、Zscalerのクラウドでは5000億件以上のAI/MLトランザクションが記録されました。

本ウェビナーでは、2025年4月にZscalerが発表した2025年版 Threatlabz AIセキュリティレポートを基に、最新の調査結果を詳しく解説します。企業のAI利用動向、新たに台頭するAIがもたらす脅威、そしてゼロトラストを基盤としたセキュリティアプローチがどのようにAI活用を支えつつ、セキュリティを強化するのか、ご紹介します。

本日ご紹介するウェビナーは、普段の業務で多忙な皆様が、少しでも手軽にご参加いただけるよう、お昼時間を利用してライブ配信を行います。ランチタイムを活用して、ぜひウェビナーにご参加ください。


本ウェビナーで学べること

  • アプリケーション、業界、北米、アジア、ヨーロッパなど地域毎のAI/MLの利用傾向
  • DeepSeekをはじめとするAIモデルの台頭にともなう脅威とリスクの変化
  • 2025年から2026年に向けたAIに関する専門家の予測と優先事項

ウェビナー詳細


本ウェビナーは、2025年6月19日(木)12:00 - 12:45にライブ配信されたアーカイブ動画となります。


ぜひご視聴ください!

左記のフォームから必要事項を明記の上、ぜひ本ウェビナーにお申し込みいただきますと、当日のアーカイブ配信をご視聴いただけます。

登壇者

Takaoka.jpg
髙岡 隆佳
ゼットスケーラー株式会社
エバンジェリスト&アーキテクト